2016年1月31日日曜日

【こぼれ話】 さすが、赤穂・・・ 


いや~、好きでやってることとはいえ
レンガ探索にはアタリもあればハズレもある
そんなレンガ探索にまつわるこぼれ話なんぞはいかが?



No93の旧塩務局、現在は民俗資料館となっている
裏手の展示にこんなものが・・・
ふむ、赤穂らしい


〔撮影〕 2015年12月 (X20)

レンガのある風景 (93) ~ 旧文書庫 (赤穂市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・



赤穂市立民俗資料館本館裏手にある旧文書庫です
明治41年に完成した塩務局庁舎(これもレトロな素晴らしい木造建物)
その文書庫として建てられたレンガ造りの2階建て
けっして大きな建物ではありませんが堂々とその威容を誇っている

〔撮影〕 2015年12月 (X20で再撮影)



館長さんに案内していただきましたがその壁のぶ厚いこと
さすが国の地方機関の文書庫ですねぇ・・・


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (92) ~ 塀 (市川町中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


山陽道以北の個人宅のレンガ塀は珍しい
今回はさらに北の中国道以北・・・市川町の谷あいにありました
知人の情報を頼りに訪ねてみると・・・

うーん・・・しばらく絶句・・・何とモダンなレンガ塀でしょう
支柱の部分がアクセントとなって全体の景観を引き締め
笠の部分もレンガ造りというこだわり・・・
そして、その極みは上部に設けられた窓部分
菱形に配された四角いレンガがその重厚さに軽妙さを加えている

施主の感性の発露なのか、あるいは携わった職人の技なのか・・・
青緑に苔むしたレンガ塀を眺めていると
つい、そんな遠い昔の物語に思いを馳せずにはいられない


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (91) ~ 煙突ほか (加西市西部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


民家の屋根にポツッと生えるレンガ煙突・・・
和風瓦と赤レンガの取り合わせが何とも珍しい
しかも、屋根の頂上付近から生えている・・・
いったいどんな役目を果たしているのだろうか、、と、ちょっぴり興味


同じ民家、どうも風呂の焚き口らしい・・・
今は既にその役目を終えているように見えるが
往年はさぞ活躍したことだろう・・・

ふーむ、なつかしい・・・


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

2016年1月30日土曜日

レンガのある風景 (90) ~ 煙突 (加西市北部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・




とある醤油醸造元のレンガ煙突・・・
午後の陽光にその赤さがいっそう際だっていた
なかなかレトロな雰囲気を醸す醸造所で直販もされているようだ
こういうところで造られる醤油、さぞ美味しいんだろうな・・・


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (89) ~ 物置? (加西市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・



加西天然温泉“根日女の湯”に向かう途中...
ふと道端に目をやると
おっ、あった・・・
小ぶりのレンガ構築物...物置だったのだろうか?
うむーぅ、なかなかいい・・・
こういうの偶然出会うと嬉しくなってきます


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (88) ~ 煙突 (姫路市南西部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


とある工場に残る2本のレンガ煙突・・・
片方は重量感あふれる方形・・・う~ん、力強い
もう一方はスックと立つ細身タイプ・・・
この2本の煙突が絶妙なバランスで配され
何とも郷愁そそる風景を醸し出している


〔撮影〕 2004年12月 (DMC-FX7)

2016年1月29日金曜日

レンガのある風景 (87) ~ 倉庫 (姫路市南西部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・



海岸線から奥深く入り込んだ入り江・・・
その水際から間近い魚荷揚げ場に残るレンガ倉庫
前面両脇にあたかも尖塔がそびえ立つようにみえる支柱が特徴的
小さいがなかなかよく練り込まれたデザインがすばらしい・・・


〔撮影〕 2004年12月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (86) ~ 塀 (姫路市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


市内を流れる市川にほど近い素材メーカーの工場・・・
その塀の一部にレンガ塀が残っている
しかも、そこそこの長さがある

街路樹に遮られてイマイチ印象に残っていなかったが
改めて眺めてみるとクネクネと曲がって
なかなかいい雰囲気を醸しているではないか・・・


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (85) ~ 煙突・窯 (加西市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


陶芸家の窯元
そこに素晴らしい赤・白のレンガ煙突が・・・


赤レンガ煙突
この重量感がたまらなくいい
写真ではちょっと見づらいが
煙突の足元から左側上に向かって長大な登り窯が連なる・・・


そしてもう1点・・・
赤レンガの煙突に比べるといくぶん小ぶりな白レンガ煙突・・・
小ぶりと雖も重量感あります


さらに、裏側に回りこむと
小さくかわいい白レンガ煙突がひっそりと・・・
うん、これもいい



敷地内にはさまざまなレンガ製窯が点在していました


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

2016年1月28日木曜日

レンガのある風景 (84) ~ 壁 (稲美町中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・



倉庫風建物の壁(塀も兼ねてるようだ)の赤レンガ・・・
元来はもっと両脇に伸びていたようだが壁の部分だけが残っている
色目もいいが縦の補強ラインがアクセントになっていて何ともいい・・・


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (83) ~ 煙突 (稲美町中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


とある大手醸造所の傍を偶然通りがかる・・・
通りからは現代的な工場風建物しか見えなかったが
ふーむ、何か臭うんですよねぇ

で、道端に停車・・・敷地沿いに裏側へ回ると
古い造り酒屋風建物を前衛にレンガ煙突がスックと聳えていました


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (82) ~ 水路橋 (加古川市東部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・






今回はなかなかの大物です
加古川の友人がこの存在を教えてくれました
何でも自動車道の計画ルート上にあり存亡の危機にあるとのこと
これは何をさしおいても行っておかねばと探訪した

う~む・・・・・・・・・・・しばらく絶句
今は使われていない水路橋「平木橋」
そのレンガアーチの美しさに感動ひとしお


その横面の壮麗なイメージから一変、この構築物の幅は狭い
写真手前から奥部の終端まで幅の狭い水路が直線的に続く

いや~、今まで見たことない・・・
というか想像を絶するようなレンガ風景です
素晴らしい!


〔撮影〕 2005年5月~2006年6月 (DMC-FX7、DMC-FX01で再撮影)


※ 現在は近傍に解体、移設、復元されております

2016年1月27日水曜日

レンガのある風景 (81) ~ 煙突 (夢前町中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・



さすがに姫路の北、夢前町までくるとレンガ風景も殆ど期待できない
しかし、人づてに“ひょっとしてあそこなら・・・”
という話を聞いたので行ってみた

ありましたよ、レンガ造りの煙突!
とある醸造元の建物群の中に立っていました

老朽化が進んでいる様子が何だか痛々しかった・・・
いや~、でもよくぞ残ってくれてました


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)


※ 現在、夢前町は合併で姫路市となっています

レンガのある風景 (80) ~ 工場 (加西市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


大手電機メーカーの工場です
立派な赤レンガの建物の塔の先端部分だけがちょっと顔を覗かせてます
しかし、近づくと全く見えなくなります
しかたないので離れたところからフルズームで撮りました


近づいて見えたのは写真右上部に見えるギザギザ屋根の部分・・・
紡績工場によくある特徴的な形ですね
この建物の長い歴史の変遷を物語っているようです

この側壁がレンガ造り・・・
ただ、残念なことにそのレンガが白く塗られてしまっている


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (79) ~ 煙突 (加西市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


町の商店街にある味噌屋さん・・・老舗風
通りから眺めると小売りだけかと思ってたら
よく見ると長い建物奥行き・・・
どうやら味噌を造っているようだ
その奥のほうに赤レンガの煙突がスックと立っていた

やっぱり歩いてみることです
そしたら出会えるもんです、、、レンガ風景・・・


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

2016年1月26日火曜日

レンガのある風景 (78) ~ 煙突など (福崎町東部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


No77にほど近い民家
ここにも赤レンガの煙突と腰壁が・・・
たいへんよく似た仕上げになっている
ご親戚かな・・・?

まさかこんなところに2ヵ所もあるとは全く予期せぬ出来事・・・


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (77) ~ 煙突など (福崎町東部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


とある民家のレンガ造りの煙突と壁・・・
このあたりはかなり内陸部なので期待していなかったが
偶然通りがかりに発見・・・

古い日本家屋に赤い煙突と腰壁
違和感どころかむしろほどよいアクセントになってはいないだろうか


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (76) ~ 塀 (姫路市北部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・



増位山随願寺境内にある姫路城主榊原忠次公墓所
レンガ造りの低い塀で囲われている
歴史ある墓所にレンガ塀・・・
何とも珍しい取り合わせではある


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

2016年1月25日月曜日

レンガのある風景 (75) ~ 門柱 (加西市南東部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


自衛隊青野ケ原演習場のレンガ門柱・・・
左右一対でその間には鎖が掛けられている
ここから奥は無用の者立入禁止

う~ん、なかなか威厳があってよろし!


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (74) ~ 塀 (三木市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・



駐車場の縁を一直線に仕切るレンガ塀・・・
高くしかも長い
駐車区画毎に番号が貼り付けられているが、
昔は何か別の用途に使われていたレンガ壁だろう・・・
奥の方には出入口も設えられていた


〔撮影〕 2005年1月 DMC-FX7()

レンガのある風景 (73) ~ 塀 (三木市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


三木市内にある温泉銭湯を探索中、
偶然通りすがりに見つけました、個人宅のレンガ壁

かなりの年数を経ているのか、いい雰囲気を醸しています
からまるツタがその味わいをより一層深めています


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

2016年1月24日日曜日

レンガのある風景 (72) ~ 窓下腰? (西脇市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


古い民家の窓下の腰?の部分に一部レンガが使われてました
建物全体からすれば、ほんのごく一部ですが、
出窓風でなかなか味がある配置だと思います

レンガの上部はきれいなレンガ色してますが、
下部は緑色が滲むように変色してました


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (71) ~ 守衛棟 (西脇市中部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


西脇と言えば織物業・・・
織物工場といえばレンガ造りのギザギザ屋根・・・
と勝手に想像して訪れてみたが殆ど成果はなかった
辛うじて繊維関係の工場に写真の守衛棟を発見・・・

#ふーむ、ちょっと若そうだが一応カウントしておくか、、、


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

レンガのある風景 (70) ~ 橋脚 (加古川市北部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


加古川を渡る某巨大鉄道会社の線路を支える橋脚・・・
ちょうど1両電車が通過した・・・


けっこう長い橋なので橋脚もたくさん立っているが
半分ほどがレンガ造りで残りはコンクリート製だった

うん、ガンバッたネ、この間の台風の洪水にも堪えてくれたんだネ!


〔撮影〕 2005年1月 (DMC-FX7)

2016年1月23日土曜日

レンガのある風景 (69) ~ 煙突 (姫路市南西部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・


とある酒造会社の煙突・・・
混み合った街中にスックと聳えてました

なかなかの重量感
銘柄表示がいかにも「お酒造ってます」と自己主張しているよう

何とか短時間駐車する場所を見つけ近づいてみましたが
なかなかビューポイント見つからず、、、
ここがまだマシかな・・・


〔撮影〕 2004年12月 (DiMAGE S304)



2005年3月再訪、
 前を通りがかるとちょうど工場の門が開いていて中に人影が・・・
 撮影のお願いを申し出ると快く承諾していただきました
 煙突真下から撮影した画像を追加します


〔撮影〕 2005年3月 (DMC-FX7)

Open Panel

Welcome to my blog

Landscape with bricks in Harima region

Thank you to the people of foreign countries to visit this blog.
I'm sorry, I can not do the English.
So, using the "Google translation", I try to convey the intent of this blog as follows.
Really I can correctly convey you the intent?

Blog author : hiyuu

----------------------------------------

Landscape with bricks gradually disappearing as time goes by ...
I try to collect such a landscape in Harima region, and I want to record on this blog.

----------------------------------------

I like very much the template of this blog, but unfortunately that does not appear in the pager.
If you want to display the past contents, please click, such as "bricks of landscape (XX-XX)" in the label column to the right, so will appear in each of the 20.

Blogroll

ここで使用しているテンプレートはとても気に入ってるのですが、残念なことにベージャーが表示されません。
どこかをいじれば表示されるようになるのかも知れませんが、知識不足のため対応できておりません。
ご不便をおかけしますが、過去のコンテンツに遡ってご覧いただく場合は、 左のラベル欄の「レンガ風景(XX-XX)」等をクリックしていただくと20件ごとに一覧で表示されると思います。

管理人:日遊(ひゆう)