2016年3月31日木曜日

レンガのある風景 (240) ~ 倉庫壁 (稲美町北西部)


いつのまにか知らず消えゆくレンガのある風景・・・
そんな風景を集めてみようと思います
さて今回は・・




ときは2006年元旦
快晴の下、レンガ初探索に出かけます

平木橋探訪の後、周辺を探索
幹線道路から外れてみる
元旦で交通量も殆どないのでじっくり探せる

やっぱり出会えましたね
今はガレージ代わりになってるレンガ倉庫・・・
左右壁の仕上げが微妙に異なっているのが面白い
火の見櫓がさらに風情をかきたててくれます


〔撮影〕 2006年1月 (DMC-FX7)

【旅先で】 赤い星が開拓使のシンボル・・・北海道庁旧本庁舎


旅先で偶然レンガ風景に出会うこともある
日ごろの習性でやっぱり反応してしまうんですよね
で、今回の旅先は・・・

ま、これはお馴染みですね
北海道の象徴といえばこの建物、北海道庁旧本庁舎


外壁の赤い星が開拓使のシンボル

さすがに精緻な造り込み・・・

団体ツアーの自由時間に立ち寄りました


〔撮影〕 2005年11月 (DMC-FX7)

【旅先で】 鏡野町の露天風呂の垣根ごしに・・・


旅先で偶然レンガ風景に出会うこともある
日ごろの習性でやっぱり反応してしまうんですよね
で、今回の旅先は・・・

残念ながらカウントできないんです・・・
というのも地域外、岡山県鏡野町で出会ったレンガ煙突
温泉の露天から見つけ帰りに撮影



陶芸窯の煙突らしい
どっしりとした円筒形に積み上げられ
その積み方や色の使い方にモダンな感性が窺える逸品
うん、すばらしい!


〔探訪〕 2005年6月
〔撮影〕 2016年1月 (DMC-FX500再撮影)

【旅先で】 ついでに、わが最愛の湯 「五色の湯温泉」・・・


旅先で偶然レンガ風景に出会うこともある
日ごろの習性でやっぱり反応してしまうんですよね
で、今回の旅先は・・・

すみません、これもレンガではありませんが、ついでに

北は羅臼の無料露天から南は開聞の錆湯まで巡ってきました
その中で、わが最愛の湯は
小布施から松川渓谷を分け入った「五色の湯温泉」・・・


野趣あふれる河原近くの白濁露天もなかなかのものだが
何といってもこの内風呂の趣が最高にすばらしい
これに勝る湯には未だ出会ってはいない・・・

〔撮影〕 2005年9月 (DMC-FX7)

【旅先で】 で、ついでに 「栗の木テラス」・・・


旅先で偶然レンガ風景に出会うこともある
日ごろの習性でやっぱり反応してしまうんですよね
で、今回の旅先は・・・

すみません、レンガではありませんが、ついでに

信州小布施は栗の町・・・
峰の原のペンションオーナーの勧めで行って来ました

桜井甘精堂が併営する「栗の木テラス」
モンブランなど桜井甘精堂のオリジナルケーキと世界の紅茶の専門店

モンブランと紅茶が美味しいということでオーダー・・・

うん、たしかに美味かったけど
じさまが一人で来るとこじゃなかったか、、、


〔撮影〕 2005年9月 (DMC-FX7)

【旅先で】 信州小布施のレンガ風景・・・


旅先で偶然レンガ風景に出会うこともある
日ごろの習性でやっぱり反応してしまうんですよね
で、今回の旅先は・・・

滞在した峰の原高原のペンションで得た情報・・・
何でも小布施の「栗の木テラス」へぜひ、とのこと
モンブランと紅茶が美味しいらしい・・・


で、車を降りてその途中に
見上げるとレンガ煙突が・・・

信州おぶせの地酒「松葉屋本店」の工場から生える
八角形、白いラインと尖頭部分の凝った造りが美しい・・・


〔撮影〕 2005年9月 (DMC-FX7)

【あちこち域外探訪記】 犬島、神々しい廃墟へ・・・


ここでは播磨地域に残る大小のレンガ風景を収集しています
しかし域外には「レンガ遺産」と呼ばれる有名どころがたくさんあります
ま、このあたりでちょっと箸休め?・・・
たまにはそんな有名どころのレンガ風景も訪ねてみましょう

で、今回の探訪先は・・・

岡山西大寺の東南の瀬戸内に浮かぶ犬島の精錬所跡です

上郡町のレンガ探索のあと岡山和気にある大中山温泉のお湯を堪能し
岡山西大寺の東南の海沿いの港、宝伝に着いたのは16時ころ
その港から17時発の定期船に乗り17時10分犬島港に着
誰もいない夕暮れ時の精錬所跡を1時間半ほど探訪し
18時45分発の最終便で島を離れました

 




犬島精錬所(いぬじませいれんしょ)は1909年(明治42年)に操業開始
1919年に操業停止、1925年(大正14年)に廃止となりました
その遺構が今に残るという情報を得て訪ねました

詳細は拙姉妹ブログ「瀬戸の島旅」の「犬島、神々しい廃墟へ」で・・・


※ 上に掲載した写真は2006年探訪時のものですが
その後整備が図られ現在はすっかり様変わりしているようです


〔撮影〕 2006年8月 (DMC-FX01)

2016年3月30日水曜日

【あちこち域外探訪記】 備前三石は煉瓦の町・・・その4


ここでは播磨地域に残る大小のレンガ風景を収集しています
しかし域外には「レンガ遺産」と呼ばれる有名どころがたくさんあります
ま、このあたりでちょっと箸休め?・・・
たまにはそんな有名どころのレンガ風景も訪ねてみましょう

で、今回の探訪先は・・・

備前三石は煉瓦の町
その2の東に建つ体育館の裏
ここにもJR線下に穿たれた小ぶりの隧道がある

南面側ボータル

4層構造のアーチ環
環の外側壁面にも横に直線的な濃色煉瓦が配されている

南面側ボータルに貼られたプレート

隧道内面
こちらも直線的な濃色ラインが配されている

北面側ボータル
こちらの煉瓦は濃色で地味な感じ


〔撮影〕 2016年1月 (DMC-FX500)

【あちこち域外探訪記】 備前三石は煉瓦の町・・・その3


ここでは播磨地域に残る大小のレンガ風景を収集しています
しかし域外には「レンガ遺産」と呼ばれる有名どころがたくさんあります
ま、このあたりでちょっと箸休め?・・・
たまにはそんな有名どころのレンガ風景も訪ねてみましょう

で、今回の探訪先は・・・

備前三石は煉瓦の町
その2のさらに西
ここにもJR線下に穿たれた隧道がある

大きな寺院の門前にデンと構える北側ボータル

隧道内面
こちらは上部がアーチ上で下部は台形状
こちらも直線的な濃色ラインが配されているが不明瞭
手前と南面側とで煉瓦の色が変わっている

南面側ボータル
南北両面とも笠の上に緑色のラインが施されているが
特にこの南面の赤レンガと緑のラインが美しい


〔撮影〕 2016年1月 (DMC-FX500)

【あちこち域外探訪記】 備前三石は煉瓦の町・・・その2


ここでは播磨地域に残る大小のレンガ風景を収集しています
しかし域外には「レンガ遺産」と呼ばれる有名どころがたくさんあります
ま、このあたりでちょっと箸休め?・・・
たまにはそんな有名どころのレンガ風景も訪ねてみましょう

で、今回の探訪先は・・・

前回は2005年8月
岡山県の温泉への道中
備前市三石のレンガ風景を撮影しました

その中でスダレ状に草が垂れるJR線下隧道
対象物が不鮮明だったので
あれから10年半、温泉道中の際、再撮影してきました

県道96号のすぐ東横にある隧道の南側ボータル

同じく北側ボータル

大きなアーチを描く隧道内面
幅の半分は水路となっている
複数の濃色煉瓦ラインがアクセントとなって美しい


〔撮影〕 2016年1月 (DMC-FX500)


【あちこち域外探訪記】 備前三石は煉瓦の町・・・


ここでは播磨地域に残る大小のレンガ風景を収集しています
しかし域外には「レンガ遺産」と呼ばれる有名どころがたくさんあります
ま、このあたりでちょっと箸休め?・・・
たまにはそんな有名どころのレンガ風景も訪ねてみましょう

で、今回の探訪先は・・・

備前市三石
高い赤レンガの煙突が2本・・・
いや反対側の山裾にも1本・・・2本・・・
そう、ここは耐火煉瓦のふるさとです

町はずれを吉永、赤穂方面に抜ける道・・・
JR山陽本線の下を潜る地点
今ではスグ横にコンクリート製の高架がありますが
こんな煉瓦の隧道が残っています

とある耐火煉瓦の工場入口・・・
構内には、グレーの耐火煉瓦が積まれた建物群が点在しています

町のメインストリートを徐行・・・
するとこんなものを発見
かなり年季の入った赤煉瓦づくりの倉庫でしょうか?

町の中心部を流れる川・・・
その川を跨ぐJR山陽本線の橋脚
なかなか壮観です

さすがに三石は煉瓦の町
こんな現役の風景が残っているのが何とも嬉しい限りです


〔撮影〕 2005年8月 (DMC-FX7)

【こぼれ話】 We love Bricks ・・・


いや~、好きでやってることとはいえ
レンガ探索にはアタリもあればハズレもある
そんなレンガ探索にまつわるこぼれ話なんぞはいかが?


三石の煉瓦工場
その塀に埋め込まれたこのプレート
出会ったとき何ともうれしい気分こみ上げてきましたね

love の心でお仕事してる・・・
この1枚のプレートでそれがひしひしと伝わってきます
同士よ、がんばれ!


〔撮影〕 2005年8月 (DMC-FX7)

2016年3月29日火曜日

【旅先で】 車窓からのレンガ風景・・・橋本市


旅先で偶然レンガ風景に出会うこともある
日ごろの習性でやっぱり反応してしまうんですよね
で、今回の旅先は・・・

高野山への往路
車窓からチラッと見えました
素晴らしい光景が・・・


で、復路
車窓にへばりついて撮ったのがコレ
橋本市の公衆浴場のようです
煙突に「錦湯」とあります
なかなかステキな建物と煙突・・・
よーし、今度行くときは下車して訪ねてみよう!

あ、でも、あくまで本来の探索エリアは播磨限定ですけどね


〔撮影〕 2005年8月 (DMC-FX7)

【こぼれ話】 道ばたで出会った花たち・・・ノブドウ


いや~、好きでやってることとはいえ
レンガ探索にはアタリもあればハズレもある
そんなレンガ探索にまつわるこぼれ話なんぞはいかが?

No14付近・・・
閉ざされた工場の垣根越しに


ニューと伸びる枝・・・
緑色のたくさんの実に混じって


色とりどりの実が散りばめられて・・・


なんか自然はオシャレだな・・・


見上げても、楽しい・・・眩しい・・・


じっくり眺めてみると・・・
おもしろいもんですね、ノブドウ。。。


〔撮影〕 2005年8月 (DMC-FX7)

【こぼれ話】 頑張れ、レンガ工場・・・


いや~、好きでやってることとはいえ
レンガ探索にはアタリもあればハズレもある
そんなレンガ探索にまつわるこぼれ話なんぞはいかが?

なぜか好きな「レンガのある風景」・・・
その最初 No1で取り上げたレンガ造りの工場
築後相当な歳月を経ていながらも今だ現役だが・・・


うむー、最近いたみが目立ちます
特に窓枠のあたり・・・
過去すでに補修された跡もあります


うん、でも、たとえ満身創痍になってもいい
いつまでも現役工場として頑張ってほしい
それが団塊世代の一員の切なる願い・・・


〔撮影〕 2005年8月 (DMC-FX7)

【こぼれ話】 レンガに向日葵、よく似合う・・・


いや~、好きでやってることとはいえ
レンガ探索にはアタリもあればハズレもある
そんなレンガ探索にまつわるこぼれ話なんぞはいかが?


今日もNo1のレンガ造り工場の傍を通る
少々くたびれてきてはいるけど
まだまだ現役で頑張っている


そんな工場の壁沿いに植えられた向日葵・・・

ふむーーー
何ともよく似合うじゃない・・・


工場の方たちが育てているのか
はたまた、ご近所の方たちがお世話しているのか・・・


いやはや、何ともスバラシイ!
なごみますねえ、レンガと向日葵・・・


〔撮影〕 2005年8月 (DMC-FX7)

【こぼれ話】 道ばたで出会った花たち・・・ハゼラン


いや~、好きでやってることとはいえ
レンガ探索にはアタリもあればハズレもある
そんなレンガ探索にまつわるこぼれ話なんぞはいかが?


所用でNo1横を通る・・・
ピンクの花、ハゼラン


レンガ風景にとけ込んで・・・
見落とすところだったぞ


〔撮影〕 2005年7月 (DMC-FX7)

Open Panel

Welcome to my blog

Landscape with bricks in Harima region

Thank you to the people of foreign countries to visit this blog.
I'm sorry, I can not do the English.
So, using the "Google translation", I try to convey the intent of this blog as follows.
Really I can correctly convey you the intent?

Blog author : hiyuu

----------------------------------------

Landscape with bricks gradually disappearing as time goes by ...
I try to collect such a landscape in Harima region, and I want to record on this blog.

----------------------------------------

I like very much the template of this blog, but unfortunately that does not appear in the pager.
If you want to display the past contents, please click, such as "bricks of landscape (XX-XX)" in the label column to the right, so will appear in each of the 20.

Blogroll

ここで使用しているテンプレートはとても気に入ってるのですが、残念なことにベージャーが表示されません。
どこかをいじれば表示されるようになるのかも知れませんが、知識不足のため対応できておりません。
ご不便をおかけしますが、過去のコンテンツに遡ってご覧いただく場合は、 左のラベル欄の「レンガ風景(XX-XX)」等をクリックしていただくと20件ごとに一覧で表示されると思います。

管理人:日遊(ひゆう)