2016年4月11日月曜日

【あちこち域外探訪記】 尼崎界隈を歩く・・・阪神電鉄資材部西倉庫


ここでは播磨地域に残る大小のレンガ風景を収集しています
しかし域外には「レンガ遺産」と呼ばれる有名どころがたくさんあります
ま、このあたりでちょっと箸休め?・・・
たまにはそんな有名どころのレンガ風景も訪ねてみましょう

で、今回の探訪先は・・・

以前から気になっていた阪神尼崎車庫のレンガ建物です
駅を降りて南口から高架沿いに東へ・・・

南北の幹線道路を跨ぐ歩道橋を渡ると目前に

大きなアーチ窓の上に小さなアーチ窓

なかなか面白い意匠・・・

高層建物に続く低層壁も煉瓦造り
以前は窓があったのか、その部分は塞がれている

よく見ると・・・
この建物の奥(北側)にも、もう1棟がある

尼崎、この周辺にはあと3か所ほどレンガ風景があるようだ


〔撮影〕 2006年3月 (DMC-FX7)


Open Panel

Welcome to my blog

Landscape with bricks in Harima region

Thank you to the people of foreign countries to visit this blog.
I'm sorry, I can not do the English.
So, using the "Google translation", I try to convey the intent of this blog as follows.
Really I can correctly convey you the intent?

Blog author : hiyuu

----------------------------------------

Landscape with bricks gradually disappearing as time goes by ...
I try to collect such a landscape in Harima region, and I want to record on this blog.

----------------------------------------

I like very much the template of this blog, but unfortunately that does not appear in the pager.
If you want to display the past contents, please click, such as "bricks of landscape (XX-XX)" in the label column to the right, so will appear in each of the 20.

Blogroll

ここで使用しているテンプレートはとても気に入ってるのですが、残念なことにベージャーが表示されません。
どこかをいじれば表示されるようになるのかも知れませんが、知識不足のため対応できておりません。
ご不便をおかけしますが、過去のコンテンツに遡ってご覧いただく場合は、 左のラベル欄の「レンガ風景(XX-XX)」等をクリックしていただくと20件ごとに一覧で表示されると思います。

管理人:日遊(ひゆう)